ニッシンイクス

パネリング「ikumoriパネル 北海道産ナラ」 内装用不燃ボード

「森からいただいた広葉樹を、いただいた量だけ森にお返しする」エシカルインテリアプロジェクト

ポイント

  1. 表層単板は北海道を代表する広葉樹の突板を使用
  2. スライサーによる突板のため、挽板と同様の自然な木目の表情。自然な木の逞しさと生命力を感じさせる表情。
  3. 幅180mm、長さ1820mmと森の木立を彷彿とさせるダイナミックな製品サイズ

概要

自然に育った北海道産の広葉樹の個性をいかしたikumoriブランド限定のパネリング材です。ご購入いただくと、製品に使用された木材量に見合う本数の広葉樹を北海道に植樹し、将来世代に貴重な森を引き継いでいきます。SDGs15「陸の豊かさ」にも貢献します。

種類・型番

樹種:北海道産ナラ
規格:【不燃仕様】
    厚6mm×幅180mm×長さ1820mm
    長手2方向糸面取り加工
仕上げ:ウレタン樹脂塗装(リアルマットクリア)
販売単位:3.27㎡/10枚/束

北海道産ナラについて
和名:ブナ科コナラ属ミズナラ、別名:オオナラ
ミズナラは、東アジアの温帯林を代表する樹種の一つです。北海道は日本の代表的な産地で、北海道のほぼ全域に分布し、低地から亜寒帯性針葉樹が優占する山岳地まで広範囲に生育しています。世界的銘木の一つとされ、心材は淡褐色、辺材は淡黄色で、木目が好まれ洋風家具材として重用されます。また、材質は重硬で強度が大きくフローリング、壁板などの建築材やドア、窓枠などの造作材、洋酒樽材や生活用具材など広く利用されています。北海道産のミズナラ材は,世界のナラ類の中では加工がしやすく見映えもするとされは多く輸出されてきました。

価格(税抜)*当サイトの価格表示は全て税抜きとなっています

希望小売価格:10,000/㎡

備考

・製品の特性上、ロットにより色の濃淡の違いがあります。
・紫外線・経年による日焼けや変色があります。
・エシカル消費を意識した商品特性上、死節、欠け節、抜け節、クラック、白太、色の濃淡など、樹種を象徴する特徴部位(キャラクターマーク)を多く含んでおります。
・外部での使用は避けてください。また、室内でも湿気の多い場所での使用は避けてください。(材の変形や表面突板の剥離等の原因となります。)

このメーカーに問い合わせる

ページのトップへ

カテゴリ一覧